お金は大切、でも振り回されてはダメ

金のなる木

日々、SNSなどでマネタイズ関係の投稿を見かけます。
社会的な経済不安が広がっており、なかなか景気も良くならないのでみんな副業などで少しでも収入を得ようとしているのでしょう。

私もその一人です。



今はSNS上でもマネタイズに関する情報商材を扱った商売が多く見られます。

「月○○円稼げる!」

「この方法で○○円の売上達成!」

「こうするとフォロワー数を伸ばせます!」

など。

具体的な数字が書いてあると、つい関心を引かれるものです。
私も過去に何度か関連書籍や商材を購入したことがあります。

しかし、この情報商材を扱ったビジネスにはトラブルも多いようです



ある人が情報商材をSNSで販売していたのですが、購入者から大変なクレームを受けてしまいました。どうやら望むような結果が得られなかったようです。

両者のやり取りが書かれていましたが…、収拾がつかず、今でもおそらく続いていると思われます。


販売している側に悪意がなくても、購入者によっては

「言う通りにしたのに、全然効果が出ないじゃないか!」

「インチキだ!」

と思ってしまったり、怒りや誹謗中傷に発展するケースもあります。
努力しても報われないこともありますから…。


ビジネスにトラブルはつきものですが、

お互いがきちんと納得した上で取引する

ということの大事さを、改めて学んだ出来事でした。


お金は大切な生活のツールですが、振り回されないよう注意したいですね!